
廿日市駅=極楽寺山麓=極楽寺山(4.5km)=極楽寺山頂=アルカディアへ下山 (2.2km) アルカディア温泉に入り、そして祝杯!!帰宅はバスで廿日市駅まで
2011年3月29日 マメさんの100回目登山に 大阪から星さん &北九州から花さんが駆けつけてくれて合計4名で極楽寺山へ向かってスタート!廿日市駅から登山口までは距離があり、裾野からの登りは、山に登っているという実感がわきます。
登り始めは晴れで気温も高く 先日の寒さと大違いで、暑くて汗がダラダラで持参の飲料水500mlもほぼカラになるほど給水をしました。 道中は、懐かしいメンバーとのおしゃべりを楽しみながら、景色を眺めながら、極楽寺661m山頂に到着!ほっと一息
着いた途端に雨が降り、.お堂に入って重要文化財の大仏様を前にお寺さんから頂いたコーヒーを飲み、記念撮影!
4年目で極楽寺参拝100回目登山の記念帽子と鈴を受け取ったマメさん。 おめでとう~~リンリン
次は、傘をさして 展望台~蛇の池~ 桜の里~アルカディアへと歩き、アルカディアで温泉につかり、レストランでビールで乾杯
乾杯する頃は雨も止んで、それからは帰りのバスが来るまで、レストランでまたもやおしゃべりに花が咲き、キリがなく愉しい時間を過ごしました!
マメさんの感想
足掛け4年もかかりましたが本日ついに極楽寺山登り100回登ることができました。
途中雨に降られましたが楽しく登ることができました。遠方からマメのために来られた☆さんに花さんに何とお礼を言ったらよいのかわかりません。本当にありがとうございました。100回で終わるのでは無く、これから何回登れるのかわかりませんが、続けたいと思います。
管理人さんに誘われて登り始めた極楽寺山は、始めはただしんどいだけで 「なんで登らにゃいけないのか」と思っていたのですが、いつの間にか一人でも登り始めたのが昨年頃かな? いまでもしんどいが頂上に着いた時の達成感上から眺める我が町と瀬戸内海に浮かぶ島々何だか心が癒されるような気がして、また登ろうと思います。100回登った事に我ながら感心しています。
管理人eiko
2008年1月頃からマメさんを誘って歩き始め 私の体調不良もあって山から遠ざかり、再び歩き 2009年11月に私は先に100回を達成した。 その後、マメさんも体調が悪く、100回の達成ができるのだろうかと心配していたが、その心配は不要で、2010年から また歩き始めたマメさん。
そして本日、2011年3月に100回目を迎えた。 お疲れ様♪そして遠方から駆けつけてくれた星さんに花さん ありがとうございます。
掲示板の皆様へ 陰ながらの応援、ありがとうございました。