2号線の宮島SAからの山道は、歩き甲斐のある道です。 これぞ山登りって感じがします。 同じ極楽寺山なのにルートによって風景がガラリと変わるのも面白いです。
また、廿日市市の「名水 露太郎」と同じ水が流れて、生で飲める美味しい水にほっと一息。 時間は約2時間
- AM9:00 SAに駐車
- 駐車場から歩いて登山口へ
- 登り始め
- 山陽自動車道を通過
- コンクリートの道
- 苔石がたくさん
- うっそうとした木々
- この水は美味しい
- 階段を登る
- ここから急傾斜
- どんどん登る
- 休憩所
- 遊歩道の階段
- やっと空が見える
- 鉄の階段をのぼり
- また歩く
- そろそろ頂上
- 本堂へ到着AM11:00